こんにちは!TB(@tbwakuwacreator)です。
前回(DAY2)はタージマハル制作のステップ8~10の様子をお届けしました。DAY3ではステップ11~14の様子をお届けします!
デラックスエディション制作が面白いのはまだまだこれからです!少しでもその面白さが伝わるように、頑張ります。
タージマハルをつくる!DAY3(ステップ11・12・13・14)
スポンサードサーチ
ひたすら同じ部品をつけるだけ!・・・ステップ11
ステップ11は【1×2スロープ】のみを扱います。そのブロック数は56個。
制作本体の外周、他段より一段低くなっている部分に【1×2スロープ】の上方を向き合わせ取り付けます。
構造上仕方がないことなのですが、写真を見て分かるようにピッタリ取り付けたつもりでもブロックどうしは隙間が出来てしまいます。
でも、気にすることはありません!ここの上段にもどんどんブロックを積み上げていきますので、自然と矯正されていきます!
なんなら多少は右向いていようが左向いていようがナナメだろうが気にせずどんどん取り付けちゃいましょう!制作スピードを上げるカギはこういう部分です。要は次に上に取り付けるブロックがハマりさえすればいいので。
と言いつつも・・・割と綺麗に仕上げてしまったワタクシ。性格が出ますねw
はい!ステップ11完成です。
骨組みはこれで終わり!・・・ステップ12
ステップ12まで土台の骨組みともいえる部分をつくってきたわけですが、ステップ13で土台が完成するので、最後の骨組みです。総ブロック数は83個。
外周部分、ステップ11で取り付けた【1×2スロープ】の低い部分の間にブロックを取り付けますが、この作業によって【1×2スロープ】は正しい垂直水平方向に向いてくれると思います。
内周部分、【2×8】の取り付けは、柱のようになっている下段を垂直にしてあげるように意識するとガッチリ納まると思います。
ステップ12完成です。なんてクールなんだ・・・。
スポンサードサーチ
大型ブロック投入・・・ステップ13
ステップ13で土台作りは終了です。総ブロック数は44個。
【10×10】は下段の歪みに気をつけつつ優しくハメてあげるといいと思います。ハマったらしっかり上から押さえて歪みを矯正しましょう。
加えて、大きいブロックは取り付け位置を間違えないように注意しましょう。間違えた場合、取り付けなおそうとしてブロックを外した際に下段のブロックも巻き添えを食らってしまいます。
ステップ13終了!
クリア?白?どっちだよ!?・・・ステップ14
ここからが制作の醍醐味を味わえる作業になるでしょう。土台制作以後は緻密さが求められます。ステップ14の総ブロック数は60個。
ステップ14はこれまでの外周にも内周にも触れないので、どこからブロックを取り付け始めればいいのか分かりづらいです・・・。下段のブロックの切れ目とか目印を決めてポッチの数を数えましょう。どうせブロックを積み上げれば見えなくなる部分なので、鉛筆とかで印をつけてもいいかも知れませんね!
あとは、クリアブロックには神経を使います(笑)。ほとんどが白いブロックのタージマハルのなかでクリアなのか白なのかを見分けるのは大変です。説明図に目を凝らしましょう。
説明図だけ分かりやすく色かえてくれてもいいものを・・・真心が足りない!
ステップ14完了です!
ね?クリアパーツどこにあるか分からないでしょ?
DAY3はここまで!
YouTubeで制作の様子を公開しています・・・ぜひ!
DAY3の様子もアップしてあります。タイムラプスを眺めるのが好きな人はハマること請負!
ナノブロックアンバサダーのご案内
ナノブロックファンの方に、ナノブロックの魅力を積極的に発信いただくためのプログラムです。 『ナノブロック アンバサダープログラム』にご登録いただいた方には、ナノブロックに関する情報をいち早くお届けするだけでなく、限定のイベントやモニター等の特別な機会をご提供させていただきます。
アンバサダープログラムとは?
TwitterやInstagramならハッシュタグ【#ナノブロックアンバサダー】をつけて投稿するだけでポイントが貯まります。登録はコチラから(^_^)