Hola!
TB(@hiro_fmb7031)です。
先日に引き続き、今日もNB-028サクラダファミリアデラックスエディションの手順の32を紹介していきます。
今回は、手順32の『6』~『8』までを載せていくのでよろしくお願いします!
かなり単調な作業でしたので、眠くならないようにしましょう(笑)出オチ。
NB-028サクラダファミリアを作る!ー手順32(『6』~『8』)
あまりに単調なので、要点を先に書いてしまいましょう!
スポンサードサーチ
手順32『6』~『8』のポイント
- 『6』『7』『8』のそれぞれ2段目については、まったく同じ部品を同じ配置で取り付け。
- 『6』『8』の1段目は、同じ部品を同じ配置で。
- 『7』の1段目は、『6』や『8』と同じ部品を90度回転させた配置で取り付け。
これだけ押さえておけば、かけ算九九の7の段を10秒で言うよりも楽チンです。
まずは、『6』を詳しく紹介!
ここを作るときは、下段との段差に気を使って部品がポロポロしないように注意します。
2段目については特に説明する必要はないかと思います。説明図の通り、十字状に部品を配置します。
スポンサードサーチ
次に、『7』を解説!
『7』の1段目については前述したように、配置こそ違えど、実は『6』の1段目と同じものです。
「そんな言われても、なんか分かりにくいな!」って人は、『7』の1段目を作り始める前に、『6』の完成状態を時計回りでも反時計回りでもいいので90度回転させて取り組みましょう。
な?
2段目は説明しません!(笑)
最後に、『8』を紹介!
サクラダファミリア手順32の『8』までが完成しました!
スポンサードサーチ
小言
いつになく地味でしたね(笑)
いや、いつもか。
ナノブロックってやってることが地味な分、ブログへの載せかたとか工夫したいね!
それって、センスが問われる部分だと思うし、そもそもブログの書き方も経験を積まないといけないだろうから一筋縄ではいかないだろうけど、それなりの頑張りをしたいところです。
肉体的にも精神的にも時間的にも金銭的にも余裕が出来たら、ナノブロック以外のメイキングトイを扱っていけたらな、と思っています!
これまでのサクラダファミリア制作日記